ウェビナー・イベント動画

集客目的の動画で参加者を増加
イベントの振り返り・アーカイブとしての映像活用





ウェビナー・イベントにおける課題



集客できない

ウェビナーやイベントなどにおいて、顧客に魅力を伝えることができず、参加者を増やすことができない。

離脱率が高い

ウェビナーは退出しやすく、流し見や離脱率が高い。

契約に繋がらない

コストをかけてウェビナーやイベントを開催しても、顧客の印象に自社のサービスを残すことができず、契約に繋がらない。



動画活用のシーン



告知・広告動画

オープニング動画

資料内動画

アーカイブ動画



動画活用のメリット

興味喚起を行うことができる

映像はテキストや画像、ランディングページよりも多くの情報を短い時間で伝えることができます。
それに加えて動画を活用することで、イベントやウェビナーの内容、雰囲気なども伝えることができるため、興味喚起に繋がります。

途中離脱の防止

ウェビナー資料内に動画コンテンツを入れることで、参加者の注目を集めることができ、伝えたいことも動的にわかりやすく伝えることができます。
その結果、参加者のサービス理解や企業理解が深まり商談やアポイントに繋がりやすくなります。

不参加者へのフォローアップ

ウェビナーやイベントに興味はあるけど、参加申し込みしなかった顧客や当日参加することができなかった顧客に対しアーカイブ動画などを送ることで、フォローアップを行うことができます。参加できなかった顧客に対するフォローを行っていない企業も多いですが、そういった顧客からもアポイントや契約が生まれることがあるため、アーカイブや投影資料などは忘れずに送りましょう。

ご質問・ご相談などありましたら
お気軽にお問い合わせください