動画の導入は当たり前?5G普及後の未来と私たちに及ぼす影響
私たちが日々の生活の中で日常的に利用している、SNS、動画視聴、ネットニュース、オンラインショッピングなどはどれも通信環境が必要となります。例えば動画視聴の際に、動画が何度も読み込み中になったり、ネットニュースを閲覧していた際に、なかなか記事が読み込まれなかったりした経験はないでしょうか?
5Gはそれらを解決するだけでなく、新たな可能性を秘めています。また、5Gとは今年(2020年現在)から順次サービス開始されている第5世代移動通信システムのことです。
まだ5Gに対応していない機器(主にスマホ)も多く、5Gが普及するには時間を要しますが、5Gが普及することで4Gが主流の現在からどう変わっていくのかお話していきます。
そもそも5Gと4Gは何が違うの?
通信速度
5Gと4Gの一番の大きな違いは通信速度です。4Gの速度は基本的に100Mbps~1Gbpsといわれていますが5Gが普及すると速度は20Gbpsにもなるとされています。
単純計算、20倍の通信速度になるということです。
つまり、今まではダウンロードするのに一分かかっていた動画が、5Gになると3秒でダウンロードできます。4Gでも十分に早かった通信速度が桁違いにさらに速くなります。
同時接続可能台数が増える
通信環境の向上により、同時接続可能台数が増えます。4G環境では、1万平方キロメートルあたり10万台まで同時通信接続が可能でした。しかし、5Gでは10倍の100万台の機器と通信が可能です。
同時接続可能数の増加によるIoT化
4G環境よりも、10倍の同時接続可能数がもたらすことは、エアコンや掃除機、冷蔵庫といった家電製品がインターネットにつながるようになり、世にあるあらゆるものがインターネットにつながるようになります。
遅延の減少
4Gの伝達速度は10ms(100分の1秒)に対して、5Gは伝達遅延が1msと、更に遅延が10分の1にまで短縮されます。
我々に及ぼす影響
DX(デジタルトランスフォーメーション)
IoTやデジタルネイティブの増加に伴い、既存のツールだけではなく新たに革新的なツールやサービスが生まれると考えられています。
そのため、今までは紙や手動で行っていた業務などがデジタル、インターネットに置き換えられます。
コンテンツの動画化
今まで紙で行っていた営業活動や配っていたチラシ、また商品説明やセミナーなどありとあらゆるコンテンツが動画化されます。
また今後動画が普及していく中で、同じインターネット上でも文字より動画の方が理解しやすい、わかりやすいといった声も生まれてくると考えられております。
そういった時代がくる中で動画のコンテンツはどこの会社でも当たり前に持っているという状態が当たり前になるのではないでしょうか。
アナログがメインだった産業の成長
製造業などアナログの手法がメインだった産業などがIoT化することにより、自動化や効率化が起こりより生産性があがったり、今まで人員を割いていなかったことに人員を割くようになります。
その影響により新たに会社にイノベーションを起こしたり、成長に繋がる機会が増えるのではないかと考えられております。
最後に
動画で情報を得ること、サービス概要などを動画で説明することなどが当たり前の世の中になると考えられます。まだ普及を進めている段階のため、かなり地域が限定的ではありますが、2,3年後には日本の多くの地域で5Gの環境が整うとされています。
また、5Gは日本だけでなく世界の各地で環境整備が行われているため、海外進出する際にもコンテンツの動画需要はかなり高いといえるのではないでしょうか。
Wiz Shapeでは、企業ごとに動画化するコンテンツのご提案、動画の制作から活用サポートまでワンストップで行っています。
まずはお気軽にご相談ください。